グーグルアナリティクスの計測タグ設置ミスを修正した結果報告です。

この記事は:約3分で読めます。

ひろまさ(@hiromasa79)です。

先日の運営報告更改後に、アナリティクスタグの二重貼り付けという、極めて初歩的な凡ミスを犯していることに気づきました。

【痛恨のアナリティクス設定ミス!】ブログ開始して4ヶ月目、4万PVを超えて2万円の収益が出たので運営報告をば。

2017.02.01

その日のこっぱずかしいツイート

ということで、数日分でありますが正しい計測数値が見えてきたので、この場を借りて訂正報告したいと思います!

そもそもなんで2重計測になっていたのか?

記事をUPしてからも、公表した数字にどこか違和感がありました。

そこで、いつもアドバイスをもらってるある方に調べてもらったところ、“< head>< /head>”の間に、同じグーグルのタグが2つ存在していることが判りました。

header.phpを直接弄ったことはなかったので、思いつくのはプラグインだけです。

プラグインの重複が原因だった

導入済みのプラグインを見ていくと、割とすぐに原因がわかりました。

グーグルアナリティクスのトラッキング用のコードを2回貼り付けた記憶があったからです。

1つ目は「ALL IN ONE SEO PACK」

ワードプレスを使ってる方なら、ほぼ間違いなく入れているプラグインですね。
スクリーンショット 2017-02-07 15.30.33

一般設定の項目に、コード貼り付ける欄があります。
スクリーンショット 2017-02-07 15.51.49

2つ目は「Google Analytics Dashboard for WP」

新しくブラウザを立ち上げずに、ダッシュボード画面にアナリティクス情報を表示してくれるプラグイン
スクリーンショット 2017-02-07 15.32.29

こちらの設定画面にも、トラッキンクコードを貼り付ける箇所があります。
スクリーンショット 2017-02-07 15.52.33

というわけで、案外簡単に重複の原因が判明しました。

「Google Analytics Dashboard for WP」は見やすかったんですが、特になくても困らないのでこちらを削除して修正作業完了。

正しい数値はこちら

2月3日(金)の18:00ごろに修正完了したので、ここでは4日(土)〜6日(月)の3日間のデータを使用することにします。※( )は先週の数字となります。

ユーザー数

1,621(1,851)
先週比で-12.43%

調べて見たところ、二重計測になっている場合、1人のユーザーの行動が、2回計測されるという現象が起こるとのことでした。

なので、ユーザー数の計測自体には影響はなさそうです。単純に先週より読まれていないだけのようです・・・。

PV数

2,359(4,938)
先週日で-52.23%

やはりというか、当然の結果!約半分になりました

ページ/セッション

1.33(2.46)
先週比で-45.87%

ユーザー数が変わらずにPV数が半分なので、ページ/セッションになっているのは当たり前のことですね。

まとめ: ユーザー数は変わらず、ページ/セッションが半分になった結果PV数も半分に。

ということで、運営報告は、「約2万PVで2万円の収益」に訂正させてもらいます。

あと、内容の数値が飛び抜けて良いとか調子乗ってすいませんでした!

一般的、むしろ全然良くない数字でした。

これからはより良い情報発信できるように、精進していく所存です。これに懲りずに、応援していただけたら嬉しいです!

では

おすすめの記事はこちら

  1. 老舗アメカジブランドのエディバウアーは本当にダサいのか?口コミ評価
  2. コンバースオールスター100周年モデルを徹底レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)