この記事は:約5分で読めます。
ざっくり記事を読むための見出し
2017年2月3日 18:00【訂正とお詫び】
公表したPV数はじめ、アナリティクスデータに誤りがありました。
先日公開したこの記事ですが、やはりアナリティクスのタグを二重に設定してしまっていたことが原因で、PV数及びそのほかの計測数値が全て誤りであったことがわかりました。
せっかく楽しみに読んでもらったたくさんの方に、嘘の情報を発信してしまったことを深くお詫びいたします。
取り急ぎ、間違ったデータの部分は取り消し線で削除対応しています。(記事自体を削除してしまうのでは、不誠実な対応になってしまうので。)
計測タグの修正を行ったので、しばらく様子を見て適正な結果が出たら、またこちらで修正内容を追記したいと思います。でしばらくお待ちください。
この失敗を教訓に、ちゃんと信用してもらえる記事が書けるように精進していきますので、変わらずに応援していただけるとありがたいです。
読者の皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしました。
改めてお詫び申し上げます。
ひろまさ(@hiromasa79)です。
読者の人にはどうでもいい話なんですが、ブロガー界隈では月初に先月の運営報告を行うという謎の流行があるようです。
かく言うぼくも、いろんな先輩ブロガーの報告はしらみつぶしに読んでいたりする運営報告マニアの一人です。
人のブログがどんだけ読まれれてて、どんだけ稼いでんの?って、やっぱ気になるもんです。
と言うわけでツイッターで聞いて見たところ、うちみたいな弱小ブログでも運営報告が見たいというマニアが数名おられたので、公開することにしました。
それではどうぞ
閲覧数は4万PVオーバー!
今月の閲覧数は44,950PVでした。(※2017年1月1日〜1月31日の集計)
ワードプレスでブログ運営を始めて4ヶ月目、この数字は悪くないんじゃないかなという印象。
ブログスタートからの月別推移を見ると、
こんな感じで、去年の12月からグイッと上がり始めています。
オールスタ−100周年モデルのレビュー記事がHIT!
2016年の12月16日に投稿した記事なんですが、タイミング的に検索需要とマッチしていたらしく、アップロードした瞬間から検索流入が急増しました。オールスターは小さい頃からずっと愛用する大好きなスニーカーだったので、100周年モデルが発売になると知った瞬間に購入したんですよね。
で、実物が届いたらものすごい興奮して、その勢いで写真撮りまくったっていう内容なんですが、それが良かったのかもしれないです。
ちなみに、検索ワードは「オールスター 100周年」です。
その後も年末にかけてじわじわ上昇していき、年が明けても需要は安定して伸びていきました。
その結果、今月は25,000回以上読まれるという当ブログのメインコンテンツにまで成長しました。
これは喜ぶべきところなのかもしれませんが、正直な気持ちは、いつこの検索需要がなくなるのかと思うと不安で不安で仕方ありませんね。
だけどこの記事のHITのおかげで、自分が発信していきたいファッションについて興味のある人が、たくさんブログを訪問してくれるようになったのは本当に良かったです。
調子に乗ってコンバース関連の記事上げまくってますが、こちらの方は今ひとつな印象・・・(汗
この勢いをブログ全体に波及させたいところ
さっきあげた「オールスター 100周年」みたいなスモールワードだと、2番目(1位はABCマート)に検索表示されていたり、検索ボリューム27,000くらいの「コンバース オールスター」のワードでも、1ページ目に食い込んでいます。
せっかくなので、“オールスターのハイカットばっかり履いてるおっさんブロガー”のイメージを売りにしようと画策中です。
直帰率とページ/セッションが高め!?
今月の直帰率:0.58%
今月のページ/セッション:2.59
直帰率とは・・・1 ページしか閲覧されなかったセッション(ユーザーが閲覧を始めたページから他のページに移動することなくサイトを離脱したセッション)の割合です。 直帰率が高くなる場合は、さまざまな原因があります。 たとえば、サイトのデザインや操作性に問題があると、ユーザーは閲覧開始ページからそのまま離脱してしまいます。
ページ/セッションとは、1セッションあたりのページビュー数のことで、Googleアナリティクスで確認できる主要なアクセス指標の一つです。
ブロガー以外興味ない話になりますが、この直帰率とページ/セッションが、他の方の参考ブログよりも突出していい感じなのです。
というか、グーグルアナリティクスの統計が間違ってるんじゃないかとの疑惑もありますが(笑)。
なんにせよ、自分のブログを訪れた人がなんらかの興味を持って、色々と見て回ってくれているというのはとても嬉しいです!
気になる収益とその内訳を公開!
今月のこのブログから発生した収益は、20,739円でした。

だけど実際にやって見ると、ブログで1万円稼ぐのがどれだけ大変か?がよくわかりました。
たった2万円とあなどるべからず! ちょっと前の公表データだと、月に1万円以上の収益があるブロガーは全体の10%未満らしいです。(どっかでみた)
収益源はやっぱりオールスター!
- グーグルアドセンス:5,686円
- 楽天アフィリエイト:7,421円
- アマゾンアソシエイト:6,465円
- バリューコマース:1,167円
- 合計収益:20,739円
※いずれも発生金額ベースとなります。
楽天・アマゾン・バリューコマースの成果は、全てコンバース オールスターの紹介リンクからの発生となっています。
というか、それ以外の物販アフィリエイトは全く発生していないという衝撃の事実・・・。
このオールスター依存から、1日も早く脱却するのが当面の課題となりそうです。
さいごに
運営報告って意外と難しい。
もともと店長職も経験してたこともあって、裏ではビッシリ数字の並んだ表計算シートで目標の進捗管理もしてるんですが、さすがにそれをお見せするのはルール違反だと思ったのでやめておきました。
結果、どこにでもある運営報告になってしまった感は否めず。。
それと同時に、具体的にどんなことをやってるのか?については、改めて記事に起こしても面白そうだなと感じました。
「ブログ運営○ヶ月目で〇〇PV&〇〇万円稼げるようになるまでにやってきたこと」←的なやつです。
では、明日から通常モードに戻ります。
ではでは