この記事は:約2分で読めます。
ざっくり記事を読むための見出し
下半身の痺れが止まらない!?
元々、去年の春からの治療による影響で手と足の指先の末梢神経の痺れはありました。
…が、今回の痺れは、足元から徐々に日を追って上に上がってくる感じ。
気づいたのは2週間くらい前かな。
朝起きると、あれ、なんか足の痺れが強いなと思っているうちに、足首・スネ・太もも・股関節・しまいにはヘソから下全部がしびれるようになってしまいました。
いつの間にかまともに歩くことも困難な状況で、今は歩行器?おばあちゃんの買い物カートみたいのを使って何とか歩くことができている状況です。
原因は?

考えられるのは、
- 移植後のGVHDによる末梢神経障害
- 未知のウイルス感染もしくは病変による脊髄の損傷
- 内服薬の副作用
ということで今週は、
- 腰椎穿刺
- 筋電図
- 心電図
- 胸腹部エコー
- CT
- 神経内科
と凄まじい勢いで検査しまくりました。
色々調べて、現状はそこまで症状は重くないことが分かったけれども、肝心の発症要因の特定は難しい様子。。
末梢神経からくる場合は、通常「手袋・靴下」といってそのくらいの範囲までしか上がってこないそうなので、これは却下。
ヘソライン・腰まで痺れが来ていることから、おそらく②の脊髄に何らかの異常があって神経系統に異常をきたしているんじゃないかというのが神経内科の先生の意見。
それが、ウイルス由来のものなのか、服薬によるものなのかは判定出来ないが、MRIを撮ることでヒントが見つかるかもしれないということらしい。
MRI検査
行ってきたけど、正直二度と受けたくないですね~。。
滅茶苦茶うるさくて、耳栓しててもガンガンするくらいの電子音が伝わってきて最悪な気分でした。
検査も、頭部・頸椎・脊髄・腰椎と4つ分ってことでTTL2時間コース
これで何かしら判ってくれるとありがたいんやけどなあ。
結果18:00検査終了
昼食食べれなかったので、病室戻って速攻でラーメン食べました。
ごちそうさまでした。

コメントを残す