ワードプレスのカスタマイズなら無料のプログラミング講座で十分できるようになるよ

この記事は:約4分で読めます。

“Hello World!”

ヒロノブを読んでいただきありがとうございます!ひろまさ(@hiromasa79)です。

プログラミング

誰だってこの言葉くらいは聞いたことありますよね?

プログラミングとは、コンピュータのプログラミング(英: programming)とは、コンピュータプログラムを作成することにより
人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与える行為である。

そう、WordPressを自在に操るには、プログラミングの知識が必要なんです。

ひろまさ
じゃあ、プログラミングって具体的になにを学べばいいの? 

まったくドシロウトの自分には、何がなんだかわからない!

  • C+
  • Ruby
  • HTML&CSS

なんかヤバそうなん一杯出てきた感ある。

ちょっと調べたtだけで、プログラム言語とやらは他にも山ほど出てきました。

ひろまさ
メンドクセェ...

この辺りでスマホの画面をそっ閉じしたのは、多分ぼくだけではないはず!

でもちょっと後ろ髪引かれているそこのあなた。

もうちょっとだけ頑張って、この記事読んでみませんか?

Progate(プロゲート)のオンラインレッスンやってみ!?

ぼくがいま、密かにハマってるのがProgate(プロゲート)っていうオンラインレッスンの無料コース。

ワードプレスでブログを書く程度なら、ココの無料レッスンやるだけで作業効率めちゃ上がりますよ!

  • HTML
  • CSS
  • PHP

この3つの初級編さえ理解できれば、憧れのあの人のブログデザインも真似できちゃうくらいのスキルが身につきます。

あとの細かいノウハウはネット上にいくらでも転がってますからね!

自己投資に迷ってる人におすすめしたい

progate_sc
Progate



大事なんで、もう一回言っときます。

このサイトでは、ワードプレス運営に必要な最低限のスキルを無 料 で 学ぶことができます!

  • プログラミング興味あるけど何から始めたらいいのか分かんねぇ
  • やっぱ資格スクールに通ったほうがいいのかな
  • Amazonで評価の高い本買って勉強しよっかな

こんな感じで迷ってるなら、とりあえずコレやってみ!

 ってことです。

だって無料なんだから(3回目)。

Progate(プロゲート)を選んだ理由

WEBブラウザの中で全部の作業が完結する

実はぼく、progateを使う前に独学でHTML+CSS3を勉強しようと思って、ワードプレスレッスンブックってやつを買ったことがあります。

が!! 本に描かれている通りに作業しても上手くいかずイライラ。

原因を探して、解決するのに2時間かかってまたイライラ。。

みたいなのに嫌気がさしてリタイアしたっていう経験がありました。

それがこのサービスを使うとですね、こんな感じでブラウザ上で全部の処理をしてくれます。
progate_edit



何が良いって、時間の無駄がない!

イチイチ検索しなくても、間違っていたらどこがいけないのか教えてくれるし、ヒントをもらうことだってできます。

RPGみたいなところがいい

progate_lv



こんな感じで、ユーザーのLV.と戦闘力をパラーメータで表示してくれます。

ドラクエⅠ・Ⅱ世代のおっさんとしては、俄然やる気になっちゃう。

にんじゃわんこがかわいい

プログラミングは細かい作業の連続だし、1文字でも打ち込みを間違えると言うことを聞いてくれないので、めっちゃストレスたまります。

そんな時、課題をクリアした時に出てくるあのにんじゃわんこくんに何度きもちを救われたことか。

数日後、きっとあなたもにんじゃわんこの虜になってるはず・・・!

主要9種類のプログラミング言語の無料コースがある

progate_lesson



他にも無料で基礎が学べる課目がけっこうあるんですね。

今のぼくにとって、

  • Ruby
  • JavaScript
  • Python

なんてのは、ドラクエで言う“今はまだ鍵がかかっていて開けられない宝箱”みたいなもんなので、受講するのはまだまだ先になりそう。

ちなみに初級編を終えたら、有料の中級編も用意されてますが、こっちはまぁ好きな人がやればいいと思います。

ぼくみたいに初心者で、“とりあえずワードプレスいじれるようになりたい”っていう人は、無料編で十分すぎるくらい学べますよ!

準備とか一切要らないから、とりあえずやってみるべし

プログラミングには興味があるけど、何からどう始めていいのかわからなくて一歩が踏み出せない。

メッチャあるあるやと思います。

だって、自分がそうだったから。

でもね、案外なんとかなるもんです。

ガチガチの文系脳のせいで、引数とか関数とか理解するのに時間はかかったけど、理解できた時のアドレナリンどパァ!はクセになります。

あなたも一緒に“Hello World”を”echo”してみませんか?

ではでは

おすすめの記事はこちら

  1. 老舗アメカジブランドのエディバウアーは本当にダサいのか?口コミ評価
  2. コンバースオールスター100周年モデルを徹底レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)