ブロガーミーティングに初参加してきた件 ブログ始めようか迷ってる人は絶対行ってみるべきと思う理由

この記事は:約7分で読めます。

ども、hiromasa79です

そもそも、ブロガーミーティングってなに?
イケメソ
ざっくりいうと、ブログの書き方や稼ぎ方を、現役のブロガーさんが色々教えてくれるセミナーのことだよ。参加してくれた君だけに特別な情報を教えてあげるさ フッ
行くいく〜❤️

というわけで、さっそくブロガーミーティングに参加してきたのでレポート

参加したのは
双極性男子ブロガーほっしーさんと福岡でトークイベント開催します!
talklive

ぶっちゃけセミナーって怪しくない?
セミナーとか参加したことない人って、普段は言えないあんなことやこんなことも、ここだけ特別に教えます! とか騙して高いもの買わせるんじゃないの? ってイメージないですか

ぼくも最初は疑ってましたよ、はい

だって、ぼっちだし 初参加だし、会場はよくわからんビルの○○号室、コンクリート打ちっ放しの倉庫みたいな部屋だし、密室で15人定員とか…etc

ただ、一つだけ安心できたのは、主催者のマサヤ(@masayamuko)さんがケンカ弱そうだったこと笑
いざとなったら、病気で体が弱ったぼくでもなんとかなりそうやし !(マサヤさんほんとごめんなさい)

でも、実際話がはじまったら全然そんなことない!

現役ブロガーのリアルが聞ける機会はそうそうない

euro-870757_1280

ほっしー(@hossy_fe_ap)さんの場合

最初の話はほっしー(@hossy_fe_ap)さん

双極性障害という病気を克服して、今はブロガーとして生計を立てているとのこと

詳しい内容はさすがに書けないけれど、

簡単な自己紹介にはじまり、ブログを育てていくために自分がやってきた成功例の紹介

さらにはリアルな収入とその内訳まで教えてくれたり、え〜 そんなこと言ってもいいの?

ココナラだったらそのノウハウ1,000円で売れるよ!、みたいな話もいっぱい聞けました

マサヤ(@masayamuko)さんの場合

次の話はマサヤ(@masayamuko)さん

旅が大好きで、「福岡ブロガー会」の主催者、イタナビという自身のブログを中心に幅広く活動をしているとのこと

面白かったのは、「ブログをマネタイズすること」 を最優先に、しっかり練ったうえで記事を書いてるという点

アフィリエイトやeBayの海外輸出も取り入れて入れていて、資産構築型ブロガーとアフィリエイターの区別なく稼がれているところは見習うべきだし

「田舎で旅するように暮らしたい」という将来の夢を実現するために、ブログは手段の一つである という考え方につよく共感しました

ブロガーの本質とは常に自ら動き続けること

tuna-576938_1280

さらに、一番驚いたのは二人ともブロガーとして本格的に活動を始めてからまだ1年そこそこだということ

いやぁ、まいった

2人とも、10年以上会社勤めをしてきた自分より稼いでるという事実

当たり前かもしれないけれど、彼らは決して特別なことは何もしていない

だけど、今の自分が100発100中を狙って、その1発さえもこわくて撃てないのに対して、2人とも次々と玉を撃ちまくっている

その中で試行錯誤して、より命中しやすくなるように修正する作業を繰り返している

マサヤさん(イメージ)
例えるなら自分はは、ネットの中で生きるマグロ。ずっと動き回っていないと生きていられない。

言いかえると、自分でアクションを起こさないと、なにも起こらないってこと

幸か不幸か、自分はすでに会社という組織からは降りることを選択し、フリーになりました

けれど、こうやって組織に属することなく、自分の力で稼いでいる人が目の前にいるんだと思うと、不思議と嫉妬心はなかったし、

反対に、絶対に自分もこうなってやるんだっていう強い気持ちが湧いてきたぐらいです

迷ってるぐらいならまずミーティングに参加してみ!世界が変わるから

ミーティングに参加するメリット

・公開しているブログでは書けない裏側の話が聞ける
・同じ志を持った仲間と出会える
・講師の有名ブロガーさんとお近づきになれる(チャンスがある)

一方、デメリット

・参加費がかかる
・知らない人とのコミュニケーションがとれるか心配
・騙されるんじゃななかろうかという不安

パッと見ただけでわかるけど、メリットに対してデメリットはほとんどありません

唯一気になる費用も、今回の参加費はたったの1,000円でした

ミーティング1h、交流会1hの計2時間の予定だったものの、19時から始まった交流会は話が盛り上がって、解散したのは22時ごろ

普段は「1,000円/1時間」の単価でブログ相談に答えている人と、3時間近く話し放題な訳ですから、それだけでも元取ってますしね

こんだけ色々メリットあって、参加費1,000円とかコスパ半端ねぇな

なにより、ぼくが今回参加していちばんの収穫だったのは、講師の2人とお近づきになれたこと

フェイスブックやブログで存在は知っていましたが、チャットメッセージのやり取りと、リアルの世界で会って話すのは全く別物

お2人がどの程度ぼくを認識してくれているかはわからないけれど、きっと顔ぐらいは覚えてくれた…はず…

もし、自分の書いた記事をチェックしてくれていて、気に入ってくれたらそれをSNSとかでシェアしてくれるかもしれないしね

これから始めようと思ってる人、すでにはじめたけどどうしていけばいいか悩んでるって人

そんなときは、迷わずブロガーミーティングへGO!ですよ

情報セミナーで騙されることもある

deceive-1299043_1280

ミーティングの後の交流会である女性の方と話す機会がありました(Tさん)

Tさんは以前から、知人男性にブログで稼げる、月に50万円を稼げるようになると何度も勧められていました

何度も誘われるうちに、ブログの世界にだんだんと興味を持ちます

仕事に行き詰まっていたTさんはそこまで言うのなら、といつしか男性の話に耳を傾けるように

そして、コンサルティング料の名目でそれなりの金額を一括で支払ったのちに、教えられたのがトレンドブログを書いてグーグルアドセンスからの報酬を得るというものでした

トレンドブログってなに?
イケメソ
まず、ベッキーの不倫騒動とかトランプ大統領誕生!みたいな旬の話題をネタにブログを書いて、1日でものすごい数の人に検索で見てもらうんだよ。すると、そのページに広告が表示された回数分、広告料が手に入るって仕組みなのさ。

実際、5.6年前は稼げたみたいですが、グーグルの審査基準が年々厳しくなり、よほどしっかりした内容の記事を書き続けないとほとんど稼げなくなったようです

Tさんは、そういうものには全く関心がなくて、何を書けばいいのかもわからず途方に暮れました

何をどうやって書けばいいのか、知人男性に何度聴いても答えは同じ

「ゴシップネタを書くんだよ!」 それ以外は何も教えてくれなかったそうです

騙された!

そう思ったTさんはやる気をなくしてしまいます

だけど、その時に立ち上げたワードプレスとサーバーがまだ残っている

少しでも支払ったお金を回収したいという思いから、今回のミーティングに参加したと言っていました

うそはうそであると見抜ける人でないと難しい

どっかで聞いたことあるセリフだけど、まさにそのとおり!

何をしようとも、自分で調べて自分で選ぶもの

その選択で生まれた結果は、決して他人のせいではない

もし今回の件でそれに気づけたのなら、払った金額なんて安いもの

今から稼げるようになれば、きっと1年で回収できますよ

一緒に頑張りましょう!って励まして話は終わりましたが、やっぱり世の中にはこういう人っているんですよ

みなさんも、簡単に稼げるよ〜って行ってくる人にはくれぐれも気をつけてください

大事なことなので2回言います 迷っているなら今すぐブロガーミーティングへGOですよ

時間は有限

まだ一円も稼いでない自分が言うのはおこがましいにもほどがあるけれど、これだけは言いたい

悩んでるヒマがあったら、手を動かすせ、行動しろ

う〜ん、この追い込まれてる感  嫌いじゃない笑

ではでは

おすすめの記事はこちら

  1. 老舗アメカジブランドのエディバウアーは本当にダサいのか?口コミ評価
  2. コンバースオールスター100周年モデルを徹底レビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)